elle’s blog

3mBOY主婦の日常

妊娠、出産すると貰える給付金と支援パス

 

妊娠、出産後にもらえるお金!助成金と貰い方リスト

 

妊娠出産には出費がつきもの。

そんな時に貰える助成金一覧

時期と貰い方、どこに聞いたらいいかをご説明

2023年度の情報になります。

 

 

 

☑︎出産・子育て応援交付金(ギフト)

 

令和4年4月以降より実施されたもの。

母子手帳をもらった際に既に説明を受けているかもしれませんが各自治体の子ども課に問い合わせると案内してもらえます。

 

自治体により現金か、クーポンか変わるようですが合計10万円貰えますので忘れずに手続きを。

 

私は早めに欲しかったので、まず出産応援ギフトを妊娠届出時に手続きし5万円

出産後に子育て応援ギフトの5万円をわけて貰いました。

出産後にまとめて10万円貰うことも可能です!

 

自治体により手続き方法は異なる可能性がありますが出産応援ギフトは母子手帳を貰った後

保健師さんとの面談を受け申請用紙を貰い提出後翌月以降2ヶ月ほどで振り込まれました。

 

子育て応援ギフトは、産後の初の赤ちゃん訪問後に申請用紙を貰えるので最速で手続きすると、産後3ヶ月くらいで振り込まれると思います。

 

☑︎妊婦健康診査費用補助券

 

母子手帳と共に貰えますが健診の際は必ず持っていきましょう。

1回につき4〜5000円程度 7万円相当の手当になります。

こえる額に関しては実費になるので注意。

妊娠時期に県外へ引っ越したので2ヶ所で貰いましたが、育児支援にたけている県で冊子で貰い

もう片方では用紙にプリントしたものを枚数分貰いました。

※自治体により補助券の金額は異なります。

 

また、里帰りが県外の場合は補助券が使えないので子ども課へ確認の上必要な書類と共に出産後補助券分返金があるので忘れずに手続きを。

 

某自治体は、領収証と補助券のみでしたが診察した病院にて証明が必要になる可能性もあります。ご注意ください。

 

残念ながら14回分の補助券が余っても返金などはありません。健診を受けた回数のみになります。

妊娠届出を出す前、補助券をこえる額、回数をこえる額は実費になります。

初回行く際は1万円以上準備して病院へ行きましょう。

血液検査がある時も1万円準備することをおすすめします。

転院のたび血液検査が必要なので可能な限り転院は少ない方がおすすめです。

私は3回血液検査しました…

 

☑︎出産育児一次金

 

お金に余裕があってカード払い可能な病院でしたら、カード払いで後日受け取りするとポイントが貰えるのでおすすめです。

立て替える余裕ないよ!って人は直接支払制度があるのでそれを選択して、差額のみ病院へ支払う形になります。

 

臨月頃までいつ手続きなの?とドキドキしてましたが、出産の説明がされる際に病院から直接支払制度の利用申請書が貰えます。

そちらを産院へ提出すれば大丈夫です。

県外里帰りでも◎

 

☑︎児童手当(こども手当)

 

出生届と一緒に申請することをおすすめします。

出生届の期限とほぼ同じ日数が期限で遅れると1ヶ月分貰えなくなりますのでご注意を。

出生届はどこの市役所でも受け付けていますが、住民票のある市役所へ提出しないと情報登録手続きが遅れ児童手当の期日に間に合わない可能性があります。

県外里帰り出産だったので来てくれた夫に母子手帳を持たせて一緒にお願いしました。

 

ただし、母子手帳を郵送するのは紛失の可能性があるので控えてくださいとの事があるので自己責任になります。

もし郵送する場合は簡易書留してくださいね。

※郵送はおすすめしません。自己責任でお願いします。

 

24年度からは子ども手当となり増額するみたいですね。嬉しい。

 

☑︎子育て支援パスポート

 

県ごとに名前は違いますが共通のマークがあれば全国で使えます。

協賛店舗ごとにパスポート提示で特典があります。

ポイントupや割引、指定の1品プレゼントなど

嬉しい特典がありますので取得おすすめします。

 

「子育て支援パスポート 住んでいる県」で検索すると県のホームページより取得方法が解ります!

 

活用してお得に赤ちゃんとの暮らしをしてください♪